povo 2.0 は基本料 0 円の状態でも 最大128kbps で通信出来るという記載があります。
こちらを使って、0円でインターネット常時接続ノートパソコンを作ってみます。
自分は、喫茶店とかに出かけて勉強したり開発したりする事が好きなので、近年購入する持ち歩きパソコンには全て LTE モデムを内蔵しています。
SIM カードについても、一時期話題になった softbank 再販系の大容量 SIM を契約して使っていました。
ただ、昨今のコロナ禍もあり、外出しての利用がめっきり減ってしまったため SIM カードは解約しちゃったんですよね。
今後、多少外に出る事も増える事を見越して、 使う時だけトッピングしよう という戦略の元、環境構築してみます。
環境確認
設定対象
- ThinkPad X280
- LTE モデム : Fibocom L850-GL
- povo 2.0
povo 2.0 と LTE モデム の対応バンド確認
povo 2.0 対応バンド
povo 2.0 (提供元 KDDI )の対応バンドについて、総務省のまとめページで確認
- 総務省:各携帯電話事業者の通信方式と周波数帯について
- KDDI(au)としては、下記バンドに対応している
- B1
- B3
- B11
- B18/26
- B28
- B42
LTE モデム( Fibocom L850-GL )対応バンド
LTE モデムの公式サイト: L850-GL よりも Lenovo のまとめページの方が分かりやすかったので確認
- Lenovo WWANバンド対応表 対象製品
- この LTE モデムとしては KDDI(au) の下記バンドに対応しており、Lenovo の纏めページ的に 「LTE/4G Band」 で 「◎ 必須」 となっているバンドは全て網羅している事を確認(いいね!)
- B1
- B18
- B26
- B28
- B41
povo 2.0 で物理 SIM カードをも打ち込んでアクティベート
スマホに povo 2.0 アプリをインストール
申込みはスマホからで、自分は android ユーザーなので Google play ストアから povo 2.0 アプリをインストール
povo 2.0 申込み
画面の指示に従って入力
今回物理 SIM カードが必要な LTE モデムと使うので eSIM では無く、 SIM カード で申込み
物理 SIM カード到着(もし込みから2日!)
多分タイミングが良かったんでしょうが、もし込みから2日で SIM カードが届きました(ちょっとビックリした)
SIM カード有効化(アクティベート)
添付の冊子に沿って実施
といっても滅茶苦茶簡単でアプリから起動したカメラで SIM カードのバーコードをスキャンしたらお終いです。
SIM カード有効化完了
注意点として、 当日20:00~翌日09:30の間の SIM カード有効化は、09:30以降に有効化される との事
夜中やろうとすると、いったんここまでで手順が止まってしまいます
有効化完了後のアプリ画面
何もトッピングしてない状態なので、 0.00GB 表示(ギガが無い)状態
ThinkPad で povo 2.0 の SIM カードを 利用可能にする
SIM カードを ThinkPad へ挿入
スタートメニューからネットワークの状態を確認すると、 au (LTE) が 切断済み の状態
ネットワークとインターネットの設定 をクリックして設定を開く
APN を設定する
ネットワークとインターネットの設定画面から、 詳細オプション をクリック
詳細オプション画面から プロパティ をクリック
プロパティ画面から APN を追加します をクリック
APN 追加画面で各項目に設定を入力して 保存 をクリック | 項目 | 入力値 |
---|---|---|
プロファイル名 | povo 2.0 | |
APN | povo.jp | |
IP の種類 | IPv4v6 | |
APN の種類 | インターネットおよびアタッチ |
ネットワークとインターネットの設定画面に戻ると、 au (LTE) が 接続済み で Windowsで接続を維持する にチェックが入っている事を確認
そして、サイドスタートメニューからネットワークの状態を見ると au (LTE) が 接続済み となっている事を確認
これで繋がったハズ!
接続テスト
IPv4 / IPv6 通信状態を確認
接続テストサイト https://test-ipv6.com へアクセス
※接続テストへアクセスする前に WiFi や有線でのインターネット接続を切断為ておきます。
サマリー タブの IPv4 アドレス と IPv6 アドレス を確認して無事接続出来ている事を確認
テストラン タブで IPv4 / IPv6 ともに利用出来る状態である事を確認
IPv4 の速度を確認
ここが一番大事!
はたして無課金(0円)状態の速度は如何に。
SPEEDTEST へアクセスして計測実施!
・・・・
・・・
・・
・
- 結果
- PING レイテンシ: 40ms
- DOWNLOAD スピード: 0.03Mbps(30Kbps)
- UPLOAD スピード: 0.08Mbps(80Kbps)
最後に
「そんなに甘くない」
やっぱり無課金の状態では常用利用は出来ないですね。
ただ、 常にインターネットに接続している 状態なので、端末検索アプリとかでは便利かもしれないですね。